【女性向け】パーソナルジムに通うときの服装って?失敗しないウェア選びのポイント!

パーソナルジムに通い始めようと思っても「どんな服装で行けばいいの?」と慌てる女性の方は意外と多いのではないでしょうか。

運動に慣れていない女性にとって、お洒落なジムウェアの選び方にはちょっとハードルが高く感じるかもしれませんね。

この記事では、運動初心者の女性でもウェア選びのポイントやおすすめをわかりやすくご紹介します。

 

パーソナルジムに通う服装の基本

まず最初におさえておきたいのが、パーソナルジムでは「動きやすく」「体にフィットした服装」が基本です。

なぜなら、トレーナーがフォームや姿勢をチェックしやすくするためです。

基本的な服装やアイテムを3つ紹介します。

  • トップス:スポーツブラ+Tシャツやタンクトップ
  • ボトムス:レギンス or ジョガーパンツ
  • シューズ:室内用トレーニングシューズ(ジムによっては不要な場合も)

 

女性におすすめのトレーニングウェアの選び方

  • トップスは「速乾性」と「通気性」がカギ!

汗をかいても快適に運動を続けるためには、吸汗速乾素材のトップスがおすすめです。

綿素材だと汗を吸って重くなったり冷えたりするので、ポリエステルなどのスポーツ用素材が◎ですよ。

タンクトップやフィット感のあるTシャツを選べば、トレーナーが姿勢を確認しやすくなります。

初めての方は、上に軽く羽織れるジャケットも持っておくと安心できますよ。

  • ボトムスは「動きやすさ」+「ラインの美しさ」

レギンスやスパッツは動きやすく、脚のラインも綺麗に見えるので人気です。

体型が気になる場合は、少しゆとりのあるジョガーパンツやハーフパンツ+レギンスの組み合わせもおすすめします。

お洒落に着こなすには、色は黒やネイビーなど落ち着いたカラーがあわせやすいですし透けにくいので初心者にも安心です。

 

スポーツブラは必須?普段の下着じゃだめ?

結論から言うと、スポーツブラは絶対に必要です!

運動中のバストの揺れを防ぐためにも、しっかりホールドしてくれるものを選びましょう。

また、普段のワイヤーブラではフィット感が足りず、運動中に不快感が出ることもあります。

スポーツブランドからは、おしゃれでサポート力もあるブラが多数出ているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

室内シューズは必要?ジムによって違う!

パーソナルジムによっては、室内専用のシューズが必要な場合もあります。

一方で、裸足や靴下だけで行うトレーニングもあるので、カウンセリングの時に担当トレーナーに確認するのがベストです。

室内シューズが必要な場合は、軽量でクッション性があるフィットネスシューズがおすすめです。

※無料レンタルの有無も確認してください。

 

パーソナルジムで浮かないための「おしゃれバランス」

女性のみなさんは「トレーニング施設でもお洒落でいたい!」という方は多いですよね。

でも、派手すぎたり露出が多すぎると浮いてしまうことも…。

パーソナルジムは基本的にマンツーマンなので派手にする必要はなく「清潔感とナチュラルなお洒落」を意識するのがポイントです。

おしゃれなジムウェア(ブランド例)

NIKE / ナイキ 定番で機能性◎
adidas / アディダス シンプルでスタイリッシュ
Reebok / リーボック ボディラインに合うシルエット
emmi(エミ) おしゃれな女性向けフィットネスブランド
UNIQLO / GU コスパ重視でもおしゃれに見える!

 

服装の注意点&NG例

念のため、服装などの注意点を纏めてみました。

  • デニムやスカートなど運動に適さない服
  • ヒールやスリッパなどのサンダル系
  • 派手すぎるメイク(汗で崩れやすい)
  • 露出が多すぎる(不快に感じる人も)

また、香水などの強い香りもトレーナーとの距離が近いパーソナルジムでは避けるのがマナーです。

 

まとめ:気負わず「動きやすく・清潔感のある服装」でOK!

パーソナルジムの服装は「動きやすさ」「通気性」「清潔感」の3つが大切なポイントです。

最初から完璧なおしゃれを目指す必要はありませんし、自分の体型や運動のしやすさに合ったウェアを選んで、少しずつジムライフを楽しんでいきましょう。

大切なのは、パーソナルジムでも楽しめることが大事です。

初めてパーソナルジムジムに通うという方も、この記事を参考に自信をもってスタートしてみてくださいね!