月8回通うパーソナルジムの相場は?価格比較&失敗しない選び方

そろそろダイエットをしたいのでパーソナルジムに通いたいと思っても、こんな悩みってありませんか?

  • パーソナルジムは高いって聞くけど月8回ならいくら?
  • 回数が多いと割安になるの?それとも追加料金がかかる?

そんな悩みを抱えている方に、この記事では月8回通う場合の料金相場を中心に実際の価格帯や人気ジム比較、そして失敗しない選び方まで詳しく解説していきます。

 

月8回通う場合のパーソナルジム料金相場

月8回通う場合のパーソナルジム平均相場など3点ほどあげてみました。

1.平均相場(都市部vs地方)

都内 月8回で約80,000〜120,000円(1回あたり10,000〜15,000円)
地方 月8回で約60,000〜100,000円

パーソナルジムでは、トレーナーの知識経験をはじめ立地やトレーニング環境によって料金が大きく異なります。

そして都市部ほど料金は高くなる傾向がありますが、その分トレーナーの質やサービス面も充実しています。

2.料金に含まれるもの

  • トレーニング指導
  • 食事指導(ジムによる)
  • ウェアやシューズのレンタル
  • プロテインドリンクの提供など

これらのサービスが料金に含まれているかどうかも、コスパを考えるうえでの重要なポイントになります。

3.トレーナーの資格・実績

国家資格(NSCAなど)や大会出場歴を持つトレーナーが多数在籍するジムでは、料金が高めに設定される傾向があります。

 

人気パーソナルジム5社の料金例(月8回)

人気のパーソナルジム5社につき月8回の利用料金を比較してみました。

ジム名 月8回料金 特徴 1回あたり 食事指導
RIZAP 約149,000円 完全個室・厳格管理 約18,600円 あり
24/7Workout 約107,800円 柔軟スケジュール 約13,475円 あり
BEYOND 約88,000円 大会出場トレーナー在籍 約11,000円 オプション
chocoZAPパーソナル 約55,000円 コスパ特化 約6,875円 なし
Apple GYM 約66,000円 姿勢・海外式メソッド 約8,250円 あり(簡易)

価格の差はありますが、それぞれのジムには特徴や独自の強みがあります。

なので価格だけでなくサービス内容や立地、自分の目的にあうかも見極めてください。

 

料金だけで決めて失敗する人の特徴

料金だけで決めてしまうと自分の目的や悩みにあってないなど、失敗する人の特徴をあげてみました。

  • 「1回あたり安い」=「コスパ良い」と誤解
  • 食事指導がない
  • キャンセル対応が厳しいなどの不満
  • トレーナーとの相性が合わず継続できない

無料カウンセリングで質問すべき5項目

失敗しないためには、それぞれのジムを理解することがとても重要になります。

なので無料カウンセリングや体験トレーニングなどでしっかりと確認が必要です。

  • 料金に含まれるサービスは何か?
  • トレーナーの実績や資格は?
  • 食事サポートはあるか?
  • 予約キャンセルのルールは?
  • 体験トレーニングは受けられるか?

 

月8回で結果が出た人の体験談

  • 週2回のペースで通うことで、生活リズムが整い無理なく継続できました。3ヶ月で体脂肪率が5%ダウンし、見た目にも大きな変化がありました
  • 最初は高く感じたけれど食事や生活習慣まで指導してもらえたので、自己流では得られない結果に満足しています

 

結論:月8回はコスパ最強?自分にあった選び方を

週2回ペースでのパーソナルトレーニングは、無理なく継続しやすく効果も実感しやすい理想的なプランです。

ただしジム選びは料金だけでなく、トレーナーとの相性やサポート体制はとても重要です。

まずは無料カウンセリングや体験トレーニングを利用して、自分にあったパーソナルジムなのか見極めましょう。

そして、お得なキャンペーンやモニター制度を活用すれば、費用を抑えつつ高品質なサービスを受けることもできますよ。