「出産してから体型がなかなか戻らない…」「腰痛や疲れがずっと続いている…」そんな悩みを抱えるママは決して少なくありません。
出産を終えると体力と筋力の低下をはじめ、骨盤のゆがみ、ホルモンバランスの変化などが重なり「以前のように動けない」と感じることも多いものです。
そんななか、注目を集めているのが産後ケアができるパーソナルトレーニングで体型改善と健康の両方を目指す女性が増えています。
もし、産後ダイエットをこれからはじめようか?迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
産後パーソナルトレーニングの特徴とは?
産後のダイエットプランは通常のダイエットとは異なり、産後の身体に特化したトレーニングメニューが組まれるのが最大の特徴です。
主なポイントは次の3つです
骨盤ケア | 妊娠・出産でゆがんだ骨盤の位置を整える |
---|---|
体幹&インナーマッスル強化 | 腹筋や骨盤底筋など深層部の筋肉を意識 |
無理のないメニュー設計 | 体力や育児との両立を考慮した内容 |
また、産婦人科と提携しているスタジオや、助産師と連携したプログラムなど、医療的な観点からのサポートが受けられる施設も増えています。
通常パーソナルとの違いと料金相場
料金面が気になる方も多いかと思いますが、実は産後特化型のパーソナルは比較的リーズナブルな場合も多く見られます。
一般的なパーソナルメニュー | 産後特化のパーソナルメニュー | |
---|---|---|
目的 | ダイエット・筋力UP | 骨盤ケア・姿勢改善・体力回復 |
料金相場(月額) | 2回〜8回/2万円〜6万円 | 月2回〜4回/1.5万円〜4万円 |
特徴 | 高強度・男性利用者も多い | 女性専用・子連れOK・低強度中心 |
一般的に1回あたりの料金は3,000〜8,000円程度で、回数券制・月額制などライフスタイルにあったプランを選ぶことができます。
産後パーソナルトレーニングを選ぶ3つのポイント
どんなジムでもいいというわけではありません。特に産後の身体はデリケートなので、以下3つのポイントをチェックしましょう。
1.託児サービス・子連れ対応かどうか?
赤ちゃんを連れていけるジムや、託児サービス付きのスタジオなら子育てママも安心して通えます。
2.トレーナーが産後知識を持っているか?
妊産婦向けの専門資格(例えばマタニティフィットネス・骨盤矯正トレーナーなど)を持った女性トレーナーがいると心強いです。
3.食事や生活習慣のアドバイスがあるか?
育児中は栄養バランスも乱れがちなので、簡単にできる食事メニューや生活アドバイスがあると嬉しいですね。
実際に通ったママの声・体験談
「週1回のパーソナルトレーニングで、3ヶ月で体重−5kg。育児中の腰痛も楽になりました」
- 30代前半/1児のママ
「姿勢が良くなったと言われて、自信も戻ってきました!女性トレーナーさんで安心でした」
- 20代後半/初産ママ
「赤ちゃん連れOKだったので、産後すぐに始められました。自分のケアをする時間って本当に大事ですね」
- 40代前半/2児のママ
効果の期待はもちろんですが「自分の時間が持てたこと」「リフレッシュできたこと」などの満足度も高いようです。
まとめ
出産という大仕事を終えた身体は、労わりながら少しずつケアしていくことがとても大切です。
産後では、無理なダイエットや強い運動ではなく、安全かつ効果的な方法で体型と体力を取り戻しましょう。
まずは気になるジムで産後ケアのカウンセリングや体験トレーニングを受けてみるのもおすすめします。
子育てに忙しい今こそ、自分自身を大切にする時間をつくってはいかがでしょうか。