パーソナルトレーニングって良さそうだけど、「料金が分からなくて不安…」!!こんな風に思っていませんか?
実際、トレーニング内容や食事管理をはじめトレーナーの質によって料金が大きく変わるので、はっきりとした相場がわかりにくいのが現状です。
この記事では、個人向けのパーソナルトレーニングについて、
- 一般的な料金相場
- 料金が高くなる理由
- ジムごとの価格比較
- コスパ重視で選ぶコツ
をわかりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
個人向けパーソナルトレーニングの料金相場は?
まずは気になる相場から。
パーソナルトレーニングは、「1回あたり7,000〜12,000円(60分)」が一般的です。
ただし、これは「都心部の平均値」で、地方では5,000円程度のところもあります。
また、多くのジムでは「回数券」や「月額制プラン」が用意されています。
例えば:
月4回プラン | 月28,000〜48,000円前後 |
---|---|
回数券(8回分) | 60,000〜90,000円前後 |
体験トレーニング | 無料〜3,000円ほど |
初めての方は「体験→週1回から始める」のが安心です。
なぜ高い?料金の内訳と価値とは
パーソナルトレーニングの料金は、たしかにジム利用よりも高め。
でも、それにはきちんと理由と価値があります。
主な内訳:
- マンツーマンの時間と専門スキル(トレーナーの人件費)
- カスタムメニューの作成(目的に合わせた内容)
- 食事指導や日々のサポート(LINEやアプリで対応)
- 設備・サービス面(個室・ウェア貸出・シャワー完備など)
特に有資格トレーナーや実績ある人になると、それだけ信頼性が上がります。
ジム別の料金比較
有名ジムから個人経営のジムまで、料金はかなり幅広いです。以下に一部を比較してみました。
ジム名称 | 1回あたり利用料金 | 特徴 |
---|---|---|
RIZAP(ライザップ) | 約20,000円〜 | 実績多数・完全個室・徹底サポート |
24/7Workout | 約13,000円〜 | 食事指導付き・全国展開で通いやすい |
BEYOND | 約10,000円〜 | ボディメイク志向の若年層に人気 |
地元の個人ジム | 約6,000円〜 | トレーナーと直接相談できる柔軟な対応が魅力 |
「有名=自分に合う」ではないので、内容と相性重視で選ぶことが大事です!
費用を抑えつつ効果を出す4つの選び方
「なるべく費用を抑えつつ、効果もしっかり出したい」
そう思う方は、以下4つのポイントを押さえて選ぶのがオススメです。
1.体験レッスンを活用する
多くのジムが「体験トレーニング」を用意しています。
相性や雰囲気を見るためにも、最低2〜3箇所で体験してから決めましょう。
2.回数券や月額割引を利用する
長期で通うなら、都度払いよりパックプランの方が割安になります。
3.トレーナーとの相性重視
料金だけでなく、「続けたいと思える人かどうか」も大切。
SNSでの発信を見たり、体験時の対応をしっかりチェック。
4.無駄な設備に惑わされない
高級感あるジムは魅力的ですが、「自分に必要なサービスか?」を見極めましょう。
シャワーやレンタルが不要なら、よりシンプルなジムでも十分です。
まとめ
料金だけで選ばず、自分に合ったトレーニングを!
パーソナルトレーニングは、単に痩せる・鍛える以上に「自分を変える」ための自己投資です。
相場は1回7,000〜12,000円ほどですが、内容・指導力・相性によって大きな差が出ます。
安さだけで決めず、「納得できる価値があるかどうか」を判断基準にしましょう。